対面式キッチンの特徴

家族やゲストと対話ができる

キッチンにも様々なスタイルがありますが、対面式キッチンも高い人気です。対面式キッチンの特徴は、リビングやダイニングと対面する形になっていますので、料理をしながら家族やゲストと会話が楽しめるのがメリットです。独立型のキッチンでは、友人や知人が遊びに来ていても、黙々と作業をこなすことになりますし、対話も途切れがちになってしまいます。片付けをしている間は、ゲストの相手ができなくなる場合もあります。その点、オープンな対面式キッチンなら作業をしながら会話やおもてなしができますし、家族ともコミュニケーションを取りやすくなっています。対面式は動線が短くなるので配膳や片付けがしやすいのもメリットといえるでしょう。

強力な換気扇を設置しよう

対面式キッチンは、多くのメリットがありますが注意点もあります。そのひとつには、料理のにおいがリビングに移りやすいことがあげられます。対策としては、強力なタイプの換気扇を用意することで対応できます。キッチンが散らかっているとゲストにも不快感を与える可能性がありますので、片付けをまめに行うことや収納に工夫しておくことも大切です。対面式キッチンはそれなりに広いスペースも必要ですので、リビングやダイニングが少し狭くなることも理解しておきましょう。対面式キッチンにも色々な種類があります。シンプルなI型や作業スペースが広く取れるL型、さらに左右どちらかに壁が付いているペニンシュラタイプ、開放感のあるアイランド型なども人気です。それぞれの特徴を比較しながら、自分に合う対面式キッチンを選んでいきましょう。

Follow Me